親子イベント開催しました!
- 村山未佳
- 2022年6月23日
- 読了時間: 2分
6月11日に、親子イベントを開催しました!
パパママはお金のお話、キッズ達はしつもんアクティビティを体験しました(^^)
パパママの方は、多彩なライフプランナー安孫子ゆみえさんにお願いしました。
しつもんアクティビティは、しつもんメンタルトレーニングが推奨する、問いかけに答えながら仲間と切磋琢磨し、その中で自分も磨かれていく素晴らしいプログラムです! 今回は、その中の一部を体験してもらいました。
最初は、パパママも一緒にアイスブレイク まず、それぞれのお名前で50音順に並びます。
自分の名前を伝え、仲間の名前を聞き、順番に並びます。
次は、お誕生日順に並びます。でも、お口はチャック言葉を交わさずに、自分の誕生日を伝え、相手の誕生日を探ります。
今度は、号令に合わせて首の運動。右、左。 今度は、手の動きもつけて、号令に合わせて首と手を動かします。 次は、ちょっとあまのじゃくになって、号令とは逆の首と手を動かします。 その次は、反抗期 そのまた次は、超反抗期 最後は、4つの動きを合わせて、やってみました!もう、何が何だかわかりません だいぶ動かしたので、首と腕が軽くなりました
この後は、大人と子どもに分かれて、それぞれでの体験会です。
子ども達のしつもんアクティビティは、 『私は誰でしょう?』から始めました。 しつもんして答えを導き出しますが、出来るだけ少ない質問で、答えを導き出すには、しつもんの仕方がポイントですみんな、だんだんしつもんに慣れて来ました

二つ目のアクティビティは、 『カウントリレーゲーム』 条件を守りながら、5人でリレーをして向こうにある数字のガードを持って来ます。
「やってみてどうだった?」 「うまく行ったことはなに?」 「残念だったところは?」 「どのようにすればもっと早くできる?」
そんな問いかけを重ねながら、5人で3回リレーしました!

今日初めて会った仲間でしたが、みんなで意見を出し合って、タイムが伸びました
久しぶりの対面でのイベントでしたが、やっぱりリアルは楽しいですね しつもんアクティビティ、またやりたいです(*^^*)
今日は、昨年2月にインストラクターになった次男がサポートに入ってくれました!
私も親子で楽しい休日を過ごせました❣
תגובות